コンテンツへスキップ
Facebook Twitter RSS
Facebook Twitter RSS
セイジガッシュドットコム
色々なアートを体験してみませんか
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ガッシュ画
    • 船本清司の美しい水彩ガッシュ画を始めませんか
    • ガッシュ画 インフォメーション
    • 水彩のガッシュ画とは
    • 船本清司 プロフィール
    • ブログ 船本清司画家のひらめき
    • ガッシュ画 画材
    • ガッシュ画の描き方
    • ガッシュ画 ギャラリー
  • ガッシュ画会
    • ガッシュ画会 インフォメーション
    • ガッシュ画会とは
    • ガッシュ画会 会員システム
    • ガッシュ画講座 関西地区
    • ガッシュ画を通信講座で始めてみませんか
  • 清司が出会った風景
  • かんたんスケッチ
    • かんたんスケッチ インフォメーション
    • かんたんスケッチとは
  • Youtube 物づくり動画
  • アートクラブ子どものちから
    • あいさつ
    • 子どもルネサンス
    • アートクラブ子どものちからとは
    • 船本礼子プロフィール
    • それ行け!れい子先生ブログ
    • 授業内容
  • セイジガッシュ
    • セイジガッシュ インフォメーション
    • 水彩のセイジガッシュドットコムについて
    • 個人情報保護のための行動指針
  • お問い合わせ
ホーム 記事投稿者: seijigouachedot (ページ 27)

ツバメの早朝会議

朝早くと言っても私が起きるのは、7時過ぎだけど・・・ 近くの電線に何十匹かのツバメが集まって会議?をしていた。 若い?ツバメは周りを飛び回り嬉しそう。 もうそろそろ渡りの準備なのかもしれない・・・。 秋はむくどりが同じ場…

続きを読む

2015年8月19日 2015年8月19日それ行け!れい子先生ブログ 0

庭のへくそかずらの花

へくそかずらの花が他のつる草と一緒に咲いていました。 有川浩さんの小説「植物図鑑」の初めに出てきます。 ここに越してきた頃の秋。 リース作りのために妹と近くの山に蔓を探しに行き、 木に巻きついた金色の実を見つけました。 …

続きを読む

2015年8月16日 2015年8月19日それ行け!れい子先生ブログ 0

怒涛のごとく続く・・・

先週から、土曜・日曜日そして今日も講座が続く。 日常の講座のほかに、夏休みに入って、頼まれた子どもの為の講座が続いています。 同じ事をするわけにもいかず、毎回頭をぎゅーっと絞って導入部分を考えています。 昨日午前中は、洋…

続きを読む

2015年8月3日 2015年8月3日それ行け!れい子先生ブログ 2

優れものの100 均!

写真の品物何か分かりますか? ポテトチップス等の袋を開けた後、この道具でチューッと閉じるのです。 ホッチキスのような形。その先っぽに熱を持つ装置があるのです。 テレビ番組を見て知りました。 とても重宝しています。 キャン…

続きを読む

2015年8月1日 2015年8月1日それ行け!れい子先生ブログ 0

美味しい!きゅうりのサンドイッチ

宮本輝さんのみずのかたちという小説の中で、きゅうりのサンドイッチの作り方が載っていました。 何度か出てくるので、きっとご本人も参加して作っていらっしゃる…。 で、作ってみました。 作り方はいたってシンプル。 薄切りしたき…

続きを読む

2015年7月28日 2015年7月28日それ行け!れい子先生ブログ 0

ガッシュ画ギャラリーをリニューアルしました!

ガッシュ画ギャラリーをリニューアルしました。 これまでの作品を少しずつですが、掲載していきたいと思っております。 是非ご覧になって下さい。 URL:http://gallery.seijigouache.com/

続きを読む

2015年7月27日 2015年7月27日セイジガッシュ 0

お絵描き教室だよ~!大混乱!

昨日は、午前午後と子どものお絵描きの日。 午前中は、幼稚園組。2名お休みで、総勢10名。 1年前よりは、グーンと成長し、こちらの意図もわかるようになりましたが・・・。 それでも口々に自分を主張するので、狭いアトリエは大混…

続きを読む

2015年7月26日 2015年7月27日それ行け!れい子先生ブログ 0

新生姜の煮物

夏の始まりに毎年、新生姜を煮ます。 夫の郷の方では、当たり前な料理です。 生姜を薄く切り、さっと茹でこぼしし、後は出汁で普通に煮ます。 箸休めにぴったり! 昨日は、公民館の壁画プロジェクト三回シリーズ、第一回目でした。 …

続きを読む

2015年7月22日 2015年7月23日それ行け!れい子先生ブログ 0

パスタ用の調味料でニンニクライス

先日、キューピーのパスタ用の調味料でニンニクライスが簡単に! っていうのをネットで見つけて、試してみました。 ニンニクライスっていうか、アンチョビの風味が効いたご飯ができました。 なかなか美味しい! ご飯を炊くときに、瓶…

続きを読む

2015年7月18日 2015年7月18日それ行け!れい子先生ブログ 0

アニメの夏の空

昨日、一昨日の夕方と空が異常にきれいだった。 まるでアニメの夕焼け・真っ青な夏の空と真っ白な流れる雲。 あまりにクリアなので目がおかしいのか?と思うほどでした。 昨日は、くろまろの郷でMAMA×MAMAクラブの日でした。…

続きを読む

2015年7月15日 2015年7月15日それ行け!れい子先生ブログ 0
«‹2526272829›»
  • 最近の投稿

    • 力強くアザミが・・・・
      力強くアザミが・・・・
    • ガッシュ画会会報
      ガッシュ画会会報
    • 丸描いて、マル描いて
      丸描いて、マル描いて
    • 清司の覚書4
      清司の覚書4
    • こんにちは
      こんにちは
  • 最近の投稿

    • 力強くアザミが・・・・
      力強くアザミが・・・・
    • ガッシュ画会会報
      ガッシュ画会会報
    • 丸描いて、マル描いて
      丸描いて、マル描いて
    • 清司の覚書4
      清司の覚書4
    • こんにちは
      こんにちは
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    
  • 最近のコメント

    • ガッシュ画講座 関西地区 に 田口まゆみ より
    • 2019年版カレンダーが出来上がりました に 謹賀新年 | セイジガッシュドットコム より
    • 2017年版カレンダーが出来上がりました に 謹賀新年 | セイジガッシュドットコム より
    • 船本礼子プロフィール に 田中清明(蓼科) より
    • ガッシュ画作品入れ替えて来ました。 に パレロイヤル展示の作品を入れ替え | セイジガッシュドットコム より
  • 〒586-0074 大阪府河内長野市大矢船南町6-7 ガッシュ画会事務局
    TEL:0721-63-9556 FAX:0721-63-5939
    E-mail:info-sg@seijigouache.com

This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
Facebook Twitter RSS
Powered by Tempera & WordPress.