京の彩り展を開催します! 去年10月哲学の小道沿いで開催した京の彩り展を今年も開催します。 2015年11月29日(日)~12月1日(火)11:00~17:00(最終日は16:00迄)の3日です。 今回の場所は京都・烏丸駅(阪急電鉄)、四条駅(地… 続きを読む
粘土月間! 森さん家に搬入が終わり、ほっとする間もなく11日にあるママママクラブの準備。 作品作りに追われなんの準備もしていない…。 クリスマスガーランドを作る事は決まっているけれど、飾りが決まらない! 欲しい物は、高い! 仕方ない… 続きを読む
忙しかった~! 講座に出かける以外、ずーっと部屋にコモって人形を制作する日々。 可愛いガラスの花瓶を見つけて、この上に人形をのせたい! と突然思い立ち、花瓶を買い足しに出かけたのが、忙しさに加速をかけました。 定番のシャルリナムナムの人… 続きを読む
パクりのパクり!? オリンピックエンブレム! 昨日は天見小学校の放課後教室でした。 今年一年間のテーマは、デザインする。です。 1年~3年生の三十人ほど。45分しかない。 今回は、オリンピックエンブレムのデザインを考えました。 エンブレムって名前は知らなくても、問題… 続きを読む
人形とラミエラ 黙々と制作中 誰も来ない、休みが続いた。 絶好の制作日和。 IKEAに一度行ったけれど、後は乾かした人形に色を塗り、 針金やビーズを付けて飾りつけ。 手先が不器用なレイコサン。ビーズ等で苦戦! 机の下はビーズだらけ・・・。 何とかシャ… 続きを読む
どきどきギャラリー森さん家 11月7、8日八尾の森さん家でタイトル通りの小さな催しがあります。 私は、ラミエラの小品と、シャルリナムナムの人形を出品。 他何人かの方が出品。 私の中で、良かった!って思っているのは、ママに来ているママのデビュー! 動… 続きを読む
ヒチコックの映画? 河内長野も辺り一面、畑が金色に染まりました。 秋晴れが続き稲刈りも盛ん。 そんな日、くろまろの郷からの帰りの橋の欄干に、カラスがずらりと並んでいました。 写真は、私がもたもたしている間にだいぶん飛んで行ってしまったもので… 続きを読む
ハロウィーンのために作ろう! 大騒ぎの土曜日の子どもお絵描き教室。 刀と海賊の帽子 美しいベールの付いた王冠と魔法の杖を作るのですが・・・。 男の子の刀に時間がとられ・・・女の子のベールまでたどり着けなかった・・・。 王冠は、自分でデザインして切り抜… 続きを読む
2016年版カレンダーが出来上がりました 2016年版カレンダーが出来上がりました。 ガッシュ画会展に合わせて制作したので、例年より早く出来上がりました。 今回は、CD型カレンダーではなく、A4中綴じカレンダーを制作しました。 価格は¥1.000(税別)です。 … 続きを読む
ガッシュ画会作品展無事に終了しました(カレンダー抽選発表結果) 2015年9月28日(月)から10月1日(木)の3日間ガッシュ画会作品展を開催し、無事に終了致しました。たくさんの方にご来場頂きました。ありがとうございました。 最終日の船本清司による総評も沢山の方に来ていただき、熱心に… 続きを読む