コンテンツへスキップ
Facebook Twitter RSS
Facebook Twitter RSS
セイジガッシュドットコム
色々なアートを体験してみませんか
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ガッシュ画
    • 船本清司の美しい水彩ガッシュ画を始めませんか
    • ガッシュ画 インフォメーション
    • 水彩のガッシュ画とは
    • 船本清司 プロフィール
    • ブログ 船本清司画家のひらめき
    • ガッシュ画 画材
    • ガッシュ画の描き方
    • ガッシュ画 ギャラリー
  • ガッシュ画会
    • ガッシュ画会 インフォメーション
    • ガッシュ画会とは
    • ガッシュ画会 会員システム
    • ガッシュ画講座 関西地区
    • ガッシュ画を通信講座で始めてみませんか
  • 清司が出会った風景
  • かんたんスケッチ
    • かんたんスケッチ インフォメーション
    • かんたんスケッチとは
  • Youtube 物づくり動画
  • アートクラブ子どものちから
    • あいさつ
    • 子どもルネサンス
    • アートクラブ子どものちからとは
    • 船本礼子プロフィール
    • それ行け!れい子先生ブログ
    • 授業内容
  • セイジガッシュ
    • セイジガッシュ インフォメーション
    • 水彩のセイジガッシュドットコムについて
    • 個人情報保護のための行動指針
  • お問い合わせ
ホーム カテゴリー別アーカイブ "それ行け!れい子先生ブログ" (ページ 2)

カテゴリー: それ行け!れい子先生ブログ

雪!やっぱり我が家は、山の中?

朝、雪だった。 健気にも雪をかぶりしおれず咲く花。 今日は、ラミエラのお稽古の日。 この雪の中、出かけるのはものすごく不安。 結局お休みに。 その代りではないけれど、せっせと粘土で作品作り。 昼。爽やかに晴れた! 朝の悩…

続きを読む

2017年1月24日 2017年1月26日それ行け!れい子先生ブログ 0

またまたカワチに応募

去年の夏、3Dキャンバス展に応募。 自分自身の幅を超え、とても面白い展開になりました。 今回は、木製のこけしとマトリョーシカ。 どちらもあまり好みではない。けれど。 自分流にアレンジすればよいことで、何事もチャレンジ! …

続きを読む

2017年1月18日 2017年1月26日それ行け!れい子先生ブログ 0

今日は作品撮影

「小さな作品集を作りたい!」 その為には撮影。どんな風に撮影するか? 乏しい知識の中でとにかく撮影。 妖精たちの背景! プリントの中に埋め込む…技術的にいまいち。 夫の作品の前に置いて撮影。 まずまず。 小さな妖精の家!…

続きを読む

2017年1月12日 2017年1月26日それ行け!れい子先生ブログ 0

お絵かき教室キャンバスに織物!

12月10日は、子どものお絵かき教室の日。 前日まで、キャンバスにこんこんくぎ打ち。 用意したものは、縦糸・色付きのキャンデーバー・ふわふわの糸 リボン・香りの棒、そして、100均で見つけた光るブレスレット。 光る棒は、…

続きを読む

2016年12月15日 2016年12月15日それ行け!れい子先生ブログ 0

やっとできたー!ツリータウン

我が家にあるレモンの植木鉢。 そこから思いついたシャルリナムナムの家のイラスト。 それをオブジェにしました。 カラフルな樹に家がいっぱいぶら下がります。 ウーンうれしい! あとはきっちり仕上げるのみ! 長い時間かかった~…

続きを読む

2016年10月16日 2016年10月18日それ行け!れい子先生ブログ 0

お外でのびのびお絵かき!

秋晴れが続く♪ 先日のMAMA×MAMAクラブは、 子ども達と一緒に大きなクスノキの下でお絵描きしました。 夏の間は木陰で作業しましたが、陽のぬくもりがうれしい! 4才の男の子が楠を見上げてしみじみ、 「おおちなちだなぁ…

続きを読む

2016年10月15日 2016年10月17日それ行け!れい子先生ブログ 0

やっとこできた!

シャルリナムナムのオブジェ。 スケッチの段階から、材料の調達等などとても長い時間がかかった。 最後の難関、イメージ通り樹の妖精たちが立つか? 夫に「持っててー」と助けを要請! 立った!嬉しい! 雨がしとしと降る夜、木々が…

続きを読む

2016年10月10日 2016年10月13日それ行け!れい子先生ブログ 0

チョークアート チョークの試作

8日から、「アート子どものちからプロジェクト」が始まります。 第1回目はチョークアートをします。 黒板を作り、チョークを作り、そこに絵を描きます。 チョーク作りは、乾燥に時間がかかるので、 試作を兼ねていろんな色で作りま…

続きを読む

2016年10月5日 2016年10月5日それ行け!れい子先生ブログ 0

妖精たちの登場!

妖精たちの家はほぼ出来上がり、 ガラスの国の妖精たちの色塗りが始まりました。 何色にするか?どうしても色が偏る…。 前回は、蛍光色をメインに色塗りをしたので、 優しい色をと考えたのですが…。 まだ白い人形。 ポセイドンの…

続きを読む

2016年9月26日 2016年9月28日それ行け!れい子先生ブログ 0

ファイト!根気よく!って言ってよ~

病気で入院している妹に、時々メールで近況報告を。 (最近やっと写真を送ることに気が付いた。) 妹の返事はいつも「根を詰めないで!」 しかし、この作業は根気よく根気よく お尻がしびれてしまうほどじっと座って 仕上げていかな…

続きを読む

2016年9月22日 2016年9月28日それ行け!れい子先生ブログ 0
‹1234›»
  • 最近の投稿

    • ひらひらと舞う
      ひらひらと舞う
    • 清司のレッスン「ほっ・・」
      清司のレッスン「ほっ・・」
    • ミニガッシュ画展開催
      ミニガッシュ画展開催
    • クラウドファンディングキャンプファイヤーのコミュニティに「アートの樹」として登録いたしました
      クラウドファンディングキャンプファイヤーのコミュニティに「アートの樹」として登録いたしました
    • 思い切ってユリの花
      思い切ってユリの花
  • 最近の投稿

    • ひらひらと舞う
      ひらひらと舞う
    • 清司のレッスン「ほっ・・」
      清司のレッスン「ほっ・・」
    • ミニガッシュ画展開催
      ミニガッシュ画展開催
    • クラウドファンディングキャンプファイヤーのコミュニティに「アートの樹」として登録いたしました
      クラウドファンディングキャンプファイヤーのコミュニティに「アートの樹」として登録いたしました
    • 思い切ってユリの花
      思い切ってユリの花
  • 2025年6月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    « 5月    
  • 最近のコメント

    • ガッシュ画講座 関西地区 に 田口まゆみ より
    • 2019年版カレンダーが出来上がりました に 謹賀新年 | セイジガッシュドットコム より
    • 2017年版カレンダーが出来上がりました に 謹賀新年 | セイジガッシュドットコム より
    • 船本礼子プロフィール に 田中清明(蓼科) より
    • ガッシュ画作品入れ替えて来ました。 に パレロイヤル展示の作品を入れ替え | セイジガッシュドットコム より
  • 〒586-0074 大阪府河内長野市大矢船南町6-7 ガッシュ画会事務局
    TEL:0721-63-9556 FAX:0721-63-5939
    E-mail:info-sg@seijigouache.com

This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
Facebook Twitter RSS
Powered by Tempera & WordPress.