画家のひらめき 広い空間の中に直線に伸びる道も好きですが、カーブを曲がると 景色が一変する楽しさ、どきどきする瞬間も好きです。 カーブにさしかかるとカメラを構え、川に出会えるか?山に出 会えるか?それとも、感動に出会わないのか? この感… 続きを読む
清司彫りと名付け・・・ 陶芸をしてみたいと、近くの教室に通い始めたものの集中して形を形成していくのが、おもしろくなく何か自分流の物が出来ないだろうかと模索していました。やりにくい生徒だったでしょう。そこで思いついたのは、描くのではなくへらを筆の… 続きを読む
読書の時間 2024-10-11 08:56:00 | レイコサン 今日は、神戸の講座。 10時30分開始なので、早起きをして(私とすれば)てくてく出かけ、ごとこと電車に2回乗り換えます。 電車の中は、私の楽しみ… 続きを読む
2024ガッシュ画会展 今日も、ロイヤルホテルのギャラリー。 今日は、日立市に住む94才の生徒さんが来られ、そのお知り合いも大勢来られた。 一瞬、ギャラリーは、大賑わい。 作品を見ているのか、 再会の場か?お喋りの場か? という状態でした。 良… 続きを読む
何かを感じたらシャターを押す! カメラをすぐ向けないで、まず自分の視覚で感じて雰囲気を感じてそれからシャッターを切る! 見逃す事もあるので、先にカメラで! 後で余韻を感じよう! 写真はメモ代わりにして、その場の雰囲気を感じることが大切。 続きを読む