清司の覚書 広い空間の中に直線に伸びる道も好きですが、カーブを曲がると 景色が一変する楽しさ、どきどきする瞬間も好きです。 カーブにさしかかるとカメラを構え、川に出会えるか?山に出 会えるか?それとも、感動に出会わないのか? この感… 続きを読む
画家としての原点・原風景 我がふるさと綾部 私のふるさとは、京都の北の方に位置する小さな盆地である。少年の頃いつも小さな裏山の木にのぼり、霧に霞む山の連なりの向うを夢みていたような気がする。ふるさとの風景は、父母と同じ。私の原点になっている。盆地… 続きを読む
清司のレッスン「ひかるように」 立ち寄った花屋さんで値段を見て、おっ!安い! 咲いた時のイメージができなくて花の苗でしたが、咲いてびっくり、見たことのない色合いの花の色、夕方に見ると光り輝くオレンジ色が目に焼き付いたこれは、表現しなくてはと思い、どうす… 続きを読む
船本清司の技法レッスン1 長年にわたって培ってきた私の技法、視点、思うところ、などなど動画でまとめてみました。 何かの参考になれば嬉しいです。 マール社刊 水彩の新しい技法「ガッシュ画」船本清司著電子書籍もご参考に! http://www.maa… 続きを読む
noteでも発信しています。覗いてみてください。 ガッシュ画の作品や会報誌、おもしろ工房などこれまで制作した物、ブログなどなど盛りだくさん掲載しています。特定非営利活動法人アートコミュニティのノウハウやイベントのノウハウなど、「アートの樹」として有料記事も掲載しています… 続きを読む